
最近のリビングの様子です。
子供用机をリビングの中央に設置しました。
子供も私もリビングにいる時間が
一番長いし、私も家事の合間に、
絵本を読んだり、ぬりえをしたり、
一緒に遊ぶのが楽チンになりました。

ここが将来、子供部屋になるスペース。
IKEAのオープン棚でゆるく仕切ってます。
リビングで遊ぶことも多いので
どちらからでも取れるおもちゃ収納は便利〜。
一番上の段は幼稚園の支度グッズ。
下段は、おもちゃです。
右下の白いバケツには、家で着る洋服。
パンツやズボンなどポイポイ入れて
自分で選んで着替えれるように。
夏はしょっちゅう着替えるので
もうしまうのメンドくさいしね〜💦
子供のパジャマも同じようにバケツに
ほうりこみ収納〜。
100円ショップで買ったタブトラ風バケツ。
家族誰でもすぐ分かるので楽チン〜。

子供机には、カレンダーと時計を設置。
日付けを教えたいので、
カレンダーにシールを貼ったり丸を書いたり。
時計はまだ読めないけど、
幼稚園で教わっているようだし買ってみました。
「あ!もう8時だ寝る時間だっ!!」
「青い針が12に来たら幼稚園行くよ〜」
などと言うと、結構
スパッと動いてくれたりするので
買ってよかったです!!

子供の幼稚園支度グッズや
おもちゃ収納には
IKEAの黒いバケツを使ってます。
食器洗いボウルとして売ってるやつです。
寝室ではこれに絵本を入れたりしてます
我が家では大活躍中!!
使いまわせてすごい便利です。
黒は所が我が家の引き締めカラー
になっているのでお気に入りです。
読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。
スポンサーサイト