fc2ブログ
  

DSC_0154.jpg


IKEAの子供用ロフトベッドを
さらに高くカスタムしました。

息子が小学生になり
以前はおもちゃ収納&目隠しとして
便利に使っていましたが、

収納が足りなってきたし・・・
(小学校の勉強道具etc・・・)
将来的に、勉強するコーナーとしても
使えるようにと。。。

さらに高さをアップ!!


DSC_0063.jpg 


↑こんな感じに
2×4の木材で枠を組んで
専用金物で固定。
いつものホームセンターで売ってる金物です。



DSC_0059_201807041404087f8.jpg


ロフトベッドが2つ
重なっているような感じですね。
補強の為に、家の柱にも
穴を開けないようにして、固定しています。



DSC_0067_20180704140411800.jpg


部屋の上にロフトがあるので
そこから、上のベッドに
行くことができます。

ホームセンターで色々な金物が
売っているので
ガッチリ固定して、
パパが上のベッドに乗っても
ビクともしなくなりました!!



DSC_0145.jpg


正面の見える部分は、
 ボードにガチャ棚を
付けて、見せる収納に。

中は机と収納になってます。
とりあえず、息子の勉強コーナー完成!!

まだ散らかってますが
なんとか小学生仕様(?!)に
カスタムしましたー!!

これからもうちょっと
中の収納を考えていこうと
思っています!!


ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ 

  読んでくれてありがとうございます。 
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。


スポンサーサイト



DSC_0102.jpg


ベッドの下部分は
おもちゃ収納なので、目隠しに
黒の有効ボードを
内側から張りました。

ホームセンター行ったら
色付きの有効ボードが売ってた!便利ー!!


DSC_0112_20161024111631686.jpg


子供部屋から見たらこんな感じ。
息子のDIYした机もココに。

ここの有効ボードは
息子のおもちゃのBOSCHをディスプレイ。

旦那が、俺もこれ欲しい・・・って
言ってましたけど・・。

息子もDIY好きになるカナー?


DSC_0116_201610241117393ba.jpg 


内側は、こんな感じ。
ごちゃつくおもちゃを気兼ねなく
収納できます!!

ベッドの下には、
またもや使い回しの
IKEAの、IVARシステムのやつ。

ちなみにIKEAの棚はIVARシステム➡︎(IKEA HP)



DSC_0093.jpg


とりあえず、息子の物が全部
スッキリ子供部屋におさまったので

リビングはスッキリしたかな〜?


DSC_0119_20161024111632650.jpg


二段ベッドの上には
IKEAのマットレスを置いてます。

色が超カワイイ!!
コレ➡︎PLUFSIG 折りたたみ式ジムマット

二段ベッドは良い遊び場になってます。
柱から降りてみたり、
ボールプールにしてみたり
色々楽しんでます・・・。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。



DSC_0087.jpg


ず〜っと欲しかったIKEAのリバーシブル二段ベット
kuraを購入しましたー!!

早速、ちょこっと有効ボードで
カスタマイズしました。

まだ息子は一人では寝ないけど、
かなり収納力があるので、
おもちゃを整理するためにも
将来的にも必要なので買っちゃいました!


DSC_0037_201610241010279bc.jpg


車に入ったので
自分で持って帰りました。


DSC_0082.jpg


息子、終始大喜び。
周りをうろちょろ。

これからは一人で寝る!!
と言い張ってましたが・・・(笑)


DSC_0041.jpg


張り切って、部材をダンプカー
で運んでます。
若干、じゃましてます。


DSC_0151.jpg


ひとまず、完成〜!!
2時間位でできたかな?

長くなったので次回に続きます〜!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。


DSC_0313_20160527104328aa2.jpg


腰壁の裏側はこうなってます。

IKEAの棚の高さを半分に切断して
オープンなおもちゃ&幼稚園グッズ
の収納に成ってます。


DSC_0321_20160527104329ef4.jpg


ここには、ごちゃごちゃしたおもちゃを収納。

一番上の段には幼稚園グッズ。
体操服やらハンカチやら毎日使うもの
IKEAのかごにガサッと収納。

4歳の息子のおもちゃは
トミカ関連や、ミニカー、色鉛筆や
絵の具など文房具類。


DSC_0309.jpg


こっちのメタルシステムの棚には
見せてもカッコイイおもちゃ類を収納。

上の方の段は旦那の趣味スペース。
下の方は息子のおもちゃ。

左の方のダイキャストのミニカーは、
旦那と息子の共通の趣味なので
アホかってくらい大量に増えました・・・。

まあ、メンズ同士、趣味が合って
良かったねという所・・・。


DSC_0330_20160527104330d4a.jpg


我が家は2階リビング。
階段上がって正面がスッキリー!

これからこの壁に
色々ディスプレイも楽しめそうです。

リユース!リサイクルー!!
まだまだ使えそうなIKEAの棚です!

ちなみにIKEAの棚はIVARシステム➡︎(IKEA HP)



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。



DSC_0325.jpg


我が家は、家を建てた時、
子供部屋を作っていません。

将来、壁を作れるように柱のみ。
出来るだけオープンな空間にしたかったので。


DSC_0305_201605271012516b8.jpg


リビングに面したココが子供部屋予定。
ちょこっと思いついて
腰壁をDIYしました。

独身当時から使っていたIKEAの棚。

組み替え出来るので
ベランダからいたる所に使い回し、
もうそろそろいらないかなーなんて
思ってたのですが、

余ってた棚板で、腰壁みたいに囲ったら
ごちゃついていたおもちゃが
隠せてスッキリー!


DSC_0302_20160527101249363.jpg


オープンな間取りなので
子供のおもちゃ、幼稚園グッズetc・・・
見せるオープン収納にもやや限界があります・・。

でもオープン収納は見えてるから
片付けようと思うし
取り出しやすいのが便利です。

私は、引き出しの中とか
見えないところがすぐ
ごちゃごちゃになるタイプなので・・・。

半分囲っただけで、
視界がスッキリー!気分もスッキリー!


長くなったので
次回は、ここの内側でーす。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。



DSC_0211.jpg



かなり久しぶりの更新になってしまいましたっ!!

息子も幼稚園に通い出し新しい生活になり
忙しくしていましたが、ようやく落ち着いてきて
インテリアにも変化がありましたので
また更新していきたいと思っています〜。

幼稚園に通う息子用に
机を作りました!!(パパが・・。)

家にあった端材で全て作ったので
制作費0円で完成〜!!
 

DSC_0387.jpg


机作りに興味津々だった息子。
自分のBOSCHの工具のおもちゃ
を広げてまねっこ。

おもちゃとパパの本物の工具が
あまりにもソックリなので
どれがどれだか分からなくなってます・・・(笑)


DSC_0374.jpg


有孔ボードに余った黒板塗料スプレー
を塗りました。

かわいいおもちゃをディスプレイ
しながら収納できます!!


DSC_0183_20150205084440dd0.jpg


ホームセンターで買った
LED照明を取り付けて、完成!!



DSC_0179.jpg 


子供部屋スペースに設置していましたが、
現在は、リビングに変更しています。
また現在の様子は記事にUPしてみます!



にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。
/div>

DSC_0352_20150105154136ef6.jpg


BOSCHの工具のおもちゃ。
年末コストコで買いました。

有効ボードのディスプレイ用に買ったのです。
3歳児がいていたずらするので
ここのディスプレイは全て撤去してたのですが
これなら、おもちゃだしさわってもOK!




DSC_0334_2015010515413352c.jpg


まだ工具とかよく分かってないから
このおもちゃに食いつかないだろうな・・・
と思ってたんですが意外とめっちゃ遊んでます。
やっぱり男の子、こうゆうのに興味あるみたいです。


DSC_0354.jpg


ダルトンで買ったダブルフェイス時計
ずっと欲しかったので最後の1点で買えてラッキー!


DSC_0343.jpg



コストコのダイキャストミニカー。
着々と増えてきました・・・。
旦那と息子共通の趣味です(笑)





ダルトンのダブルフェイス時計
Lサイズは楽天で売ってました。

只今、もうすぐ幼稚園児になる息子用に
机をDIY中です!!



にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。





DSC_0402.jpg


3歳になる息子のお気に入りおもちゃの
木製レール。

木製レールは、散らかってても
サマになるので私もお気に入り!!


最初はIKEAの物を買いましたが、
トミカが大好きで電車より車派な息子・・・なので

色々探した結果、車でも遊べる、
BRIOのレール&ロードセットを追加で買いました。

IKEAのレールとも交換性ありです。
基本的に木製レールは世界基準があり、
どもメーカーも交換性あります。
トミカのプラレールも、木製レールを走れるらしい。
こうゆうのは嬉しいですね。
長く使えそうな玩具です…。

DSC_0413.jpg


これだと、電車と車どっちでも
遊べて世界が広がります。


DSC_0526.jpg


でも、最後はだいぶとっちらかった
部屋になっちゃいますケド・・(笑)


やっぱり、BRIOのレールは美しい!!
BRIOで揃えたら、きっと散らかっててもサマになるはず...。
北欧製のおもちゃは、大人の満足度も高い所が好き!!






↑BRIOの世界観が分かるCM
大人が見てもワクワクしちゃう・・・・。





↑ローラーコースターもあった。
息子がこの動画に釘付けになって見てました・・・(笑)


        


↑ここでレール&ロードセットを買いました。
ちょっと高いけど、買って良かったおもちゃです!




にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。
DSC_0105.jpg


最近、ABCが大好きな2歳半の息子。
毎日、ABCソングを歌い
アルファベットの事で頭がいっぱいの様子。

文字にとても興味があるようで
文字を書いて書いて〜とせがまれるので
お絵描きグッズを用意しました。





ドイツのSTABILOの68シリーズが欲しかったので(私がね・・・)
買いました。太字で絵を描くのにすごく書きやすいです。





STABILOの蛍光ペンもデザインがナイス!
2歳半の息子もお気に入りで
これでよく文字を書いてます。太いので持ちやすいのかな?





子供用も発見。
ペン先にクッションが付いてるらしい。
自分でもよく書くようになったので、次はコレ買おうかな。




超カワイイッ!!
セラミックポッド入り150本セット!
ほ・・・欲しい・・・。


DSC_0101_20140627130612df8.jpg


私も絵を描くのが好きなので、
息子と一緒にお絵描きしている時間は
楽しいひとときです。
むしろ、私が夢中になってるカモ?!




バナナグラムというアルファベットの単語を並べて遊ぶゲーム。
可愛いので、買ってみました。
今は、ABC順に並べて遊んでます。

お絵描きグッズを探してたら、色々気になる物が・・・。





マジカルペン。色ペンを描いた上から魔法ペンを重ねると色が変わります!
可愛い・・・。





これも愛用してます。スタンプペン。
アリの行列が簡単に書けるよ。





絵の具の筆を洗う容器。
無性にかわいい・・・。





12色の肌色の色鉛筆。
世界平和的なすてきな色鉛筆!


DSC_0112.jpg


IKEAのお絵描き用紙を愛用中。
大きいサイズに切って、テーブル一杯使って書けるのがいいです!!



にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。

DSC_0046_20140424155347428.jpg


2歳5ヶ月になった息子のプレイルーム。


DSC_0051_20140424155348c29.jpg


IKEAのおもちゃや、収納が多いです。

将来的にはメタルシステムの棚も撤去して
本格的に子供部屋を作る予定です・・・。


DSC_0055.jpg


IKEAのキッチン用洗い桶。
これに、ナンバーシールを貼ってみました。







中には、IKEAのレールセットなど。
最近の息子は、数字やアルファベットを
読むのにハマっているので喜んでます・・。

これもっと沢山欲しいなぁ。。。


DSC_005ff.jpg


IKEAの植木鉢にもナンバーシール。
なかなかインパクトがあっていい感じになった!


DSC_0054.jpg


この定番のおもちゃ収納もかなり活躍中です!
子供が自分で片付けがしやすく、
かつカッコイイ収納を考え中です・・・。

子供部屋作りも楽しみです〜!!




にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。
1102a.jpg


ここのキッズスペースを将来子供部屋に
するにあたり、壁を作って個室しようかと思っていたのですが
将来、フレキシブルに使えるように
木製ブラインドで、ゆるーく間仕切りを
作ろうかと計画中です・・・。


1106g_201311081252300f5.jpg


と言っても、まだまだ個室は必要無いし
広々走り回れる部屋の方が安心です。

特に変わり映えはありませんが・・・。
ここではマグネットボードで遊んだり
絵本を読んだりしてます。


1106f_20131108125228b69.jpg


絵本がまたまた増えました。
まだ子供が小さいので本棚に入れるより
このIKEAの容器に入れていた方が
見やすくて取り出ししやすいみたい。


1106z_20131108125232180.jpg


外国の絵本は色がカラフルで可愛い・・・
ついつい収集してしまう~。

この消防自動車のしかけ絵本、
やたらとカッコイイーです!!飾ってもいい感じ。
仕掛け絵本ですが、ボードブックのような素材なので
耐久性もけっこうあります。
車好きな息子はお気に入りでよく遊んでます。




1108.jpg

最近買った本。

私が小さい頃大好きだったシリーズの絵本。(左)
ページ一杯に細かく描かれていて、夢中で見てたなぁ・・・。
ページのどこかに黄色い虫が隠れていて、
それを探すのが楽しいんです!



すごい数の自動車が載っていて絵も超カワイイ!!

ハロウィーンな雰囲気のしかけ絵本。
絵がすごくツボ。



仕掛け絵本で、右と左にそれぞれ違っためくり方が
出来るちょっとおもしろいゲーム感覚の絵本です。

洋書絵本、デザインが素敵で私が欲しくなります‥。
読み聞かせながら、私にも勉強になってイイカモ・・。


にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。

1106a.jpg


2歳の誕生日プレゼント

おばあちゃんから買ってもらったチラフィッシュという三輪車。
慣れたら、2輪のバランスバイクとしても使えるヤツです。

公園で持っている人を見かけ、
息子がくぎずけで見入っていたので。

軽くて片手で持ち運べるし、デザインがシンプルで可愛い!!
まだ家の中で乗り降りして楽しんでいます。




1106ss.jpg


最近のリビングの様子・・・。
キズ防止マットをこんな風に敷き詰め、
プレイスペースに。

パインの床は柔らかいのでおもちゃを落とすと
キズが付き易いですからね~。
それに最近いろんな棚の上によじ登るので
クッションとして、あると安心。


1106d.jpg


ここで遊ぶトミカなどのおもちゃは
がさっとタブトラに収納しています。


1106x.jpg


最近は数字を数えるのが楽しいらしいので
可愛い数字マグネットを探して買ってみました。



1106v.jpg

数字パズルも。



1106c.jpg

そしてトイザラスで買った、
メリッサ&ダグの木製パズルが息子の大のお気に入り。
デザインが可愛い~!

メリッサ&ダグで、こんなのも発見!
アメリカ製だけど、お寿司セット!
か、かわいい....。↓↓



お鍋セットもあった。スキヤキ?



アメリカでは、玩具になるくらい
日本食が浸透してるんですね〜。

このおままごとセット欲しいわぁ・・・。


にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。