fc2ブログ
  
0618s.jpg


だいぶ前に付けた、洗面所の棚です。
IKEAの MOLGER というシリーズ。
お気に入りグッズを並べています。


0618d.jpg


左から、アロマオイル類
バジャーのバーム
パンゲアオーガニクスの化粧品

このでかいアロマオイルは、ティーツリー。
重曹掃除などによく使うので、iHerbで、118mlで1500円でした。激安!!
思いのほかビッグサイズでガンガン使えます! (コチラ⇒☆)

それと、バジャーのバーム スリープバーム (コチラ⇒☆)
これもiHerbで安く買ってます。バジャーは、香りが好きです。


0618f.jpg


こちらは、ガスール 粉末タイプ と、 死海の塩
この死海の塩は、2kg入りでかなりお得。
全然なくならないー。
これにアロマオイル混ぜたりして使ってます。


0618h.jpg


無印で買った、素焼きストーンに、アロマをたらして
芳香剤にしてみました。香りは1週間くらい持つかな?


0618j.jpg


そして、最近お気に入りのパンゲアオーガニクスのスキンケア。
これまた、香りがすんごく良い。トナーが気持ち良い!
使い心地が良いので、最近こればっかり。
深呼吸したくなるようなアロマの香りなのです~ (-。- ) フゥー
これも、iHerbで半額以下で買えました。これはリピ決定です!

iHerb ⇒ Pangea Organics, Facial Toner

Pangea Organics 日本公式HP


0618a.jpg


洗面所の扉は普段は、開けているんで、
鏡にこの棚が写ってこちらからも見えるので、
殺風景だった壁が、ちょっとお気に入りに!ヾ(*ΦωΦ)ノ
使い勝手を考えながら、またフックや棚増やしたいナ・・・。




にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。
スポンサーサイト



06.22 (Wed) 08:23 [ 洗面所 ] CM4. TB0. TOP▲
0127k.jpg


IKEAで買った、洗面所の棚 付けてみました。


0127l.jpg


もう一段、上に追加して棚を付けようかなーと計画中。
下には、タオル掛け用フックとか付けようかな。

下地がなかったので、ホームセンターで買った
石膏ボードにネジが効くという物で、
取り付けました↓


0201z.jpg


35㎏の重さにも耐えられるんですって。
コンクリや、タイルにもOKなんですって。

今は、こんな便利グッズがあるのね~。

壁に穴を開けるのはちょっと勇気がいるけど、
わりと、簡単に付けられました。
(というか旦那が、何のちゅうちょも無しに開けてましたが・・・Σ(゚д゚;)アワワ..)


0127j.jpg


こっちも、洗面所に 以前付けたIKEAの棚です。
自分の中では、さわやかさをテーマにしたディスプレイ・・・。

日当たりは悪いですが、水周りにグリーンがあると
一気にさわやか~に感じるので、好きです。


まだ中途半端な、洗面所レポートでした~(^_^;)




にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。
02.02 (Wed) 08:51 [ 洗面所 ] CM12. TB0. TOP▲

02157.jpg



洗面所の小物の整理用にMARKS&WEBで、小さな帆布のバッグを買いました。

洗面所のシンクの横は、水がはねるし、白くてゴミやホコリも目立つし、
しょっちゅう タオルで拭いてたんですけど、
そのたびに、置いてある小物をどかすのがめんどうだったんですよね~。
でも、このバッグなら、ひょいと持ち上げればすむので、
少しは掃除のストレスが少ないかな?と思いました。

普段使う、コスメもここに入れておけば、リビングに持っていって
お化粧したり、できそうです。



02158.jpg



今の所、バッグに入れているのは、
洗顔用ヘアバンド・ブラシ・めん棒・化粧ブラシ・ファンデ・アイシャドー 
など、必要最低限なコスメたち。

いつもここで化粧するので、その他のコスメは、バスケットに入れて下の棚に置いてあります。
季節によって入れ替えたり、気分によって入れ替えたり。

↓バッグと一緒にブラシも購入しました。


02159.jpg


今まで、ヘアブラシってあまり使わなかったんですが、
この豚毛のブラシを試してみたら、あら不思議!!
髪の毛がつやつやになる気がする。
なんだか、とかした後の手ざわりが違います。
しっとりまとまる感じです。



メイソンピアソンの猪毛のブラシが、いつか欲しいな~と思っていたのですが
良い物だけに、お値段も良いですね~。


メイソンピアソン ポケットエクストラ


でも、ブラッシングは、頭皮の刺激になって、リフトアップにもなるらしいし、
髪もつやつやになるんなら、こりゃ毎日やらなきゃだ!!
豚毛でも、こんなに良いのなら、メイソンピアソンのブラシは、
さぞかし素晴らしいに違いない・・・と思いました。
いつか欲しいナー。




にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ポチっとしてくれたら嬉しいです。励みになります♪

02.22 (Mon) 16:39 [ 洗面所 ] CM16. TB0. TOP▲

DSC_0140-pola01.jpg


先週、ホットカーペットを出した我が家です。
この写真を見て、あ、扇風機しまわなきゃ。と思いました・・・・。
加湿器もそろそろ出してもいいし。その前に、衣替えがまだ終わっていない・・・。



DSC_0127-pola.jpg


ダルトンで、タオルを新しく買いました。
これお気に入りです。画像は色が加工されておるので、本当はモスグリーンです。



DSC_0129-pola.jpg


 BUND ってゆー意味わからないのですが、この刺繍があるだけで、めっちゃカワイイーですね。
ミシンがあれば、こうゆうの出来るのかしら?裁縫全然できないので、ようわからないですが、
出来たらカワイイすねー。



DSC_0134-pola.jpg


シャンプーリンスの詰め替え用ボトルで、我が家で気に入ってるのがコレです。
600ml入るので、余裕で市販の詰め替えが入るし、デザインが上品な感じで気にいってます。
お客さんが来た時とか、『あれ どこのシャンプー?』って聞かれました。
詰め替えボトルっぽく見えないという事でしょうかね。
青いのが、旦那さんのトニックシャンプーで、中央と右が、私のシャンプーとリンス。
一回押して、出てくる量が、市販のボトルに比べると少ないですが、私は気になりません。
使いすぎを防げて良いのではないかな?





ちなみに、シャンプーとリンスは、今コレ。
デミ ミレアム シャンプー 詰め替え用 (1800ml)



デミ ミレアム リンス 詰め替え用 (1800ml)



今まで、ロクシタンやら、ノンシリコンやら、試してきたのですが、最近やっとコレに落ち着いています。
シャンプー解析サイトや、口コミサイトでの評価も良いみたいです。
一番良いのが、コスパです。そして安い事。頭皮のべた付きや、かゆみもコレは無いです。

成分がどうやらすばらしいらしいとの事。やっと長く使えるシャンプーに出会ったという感じです。




10.30 (Fri) 11:08 [ 洗面所 ] CM2. TB1. TOP▲

DSC_0275.jpg


プロバガンダの歯ブラシホルダーを購入しました。
これ考えた人 すごいですね。 そのまんまのデザイン。
一目ぼれです。

お手入れはどうなのー?
と思ったけど、下に穴が開いてるし、陶器だから、食洗器でジャブジャブ洗えそうなので一安心。

resmo_gfc195.jpg


この銀歯バージョンと迷ったのですが、さすがに・・・・
やっぱり白い歯の方がいいもんなー。
いや、でも3つ買って、真ん中に銀歯っつーのもアリかな・・・?
と思ってみたり・・・。



DSC_0274.jpg


ついでに、トートバックも購入。
Sサイズで、近所に買い物に行くには丁度良い大きさで重宝してます。
若干、生地が柔らかめなのですが、でも、カワイイから良しとしましょう。


DSC_0168.jpg



洗面所をスッキリさせたくて、四苦八苦して、現状はこんなもの。
ブログにUPする程のもんじゃないだろーなぁー。
ニトリで買ったカゴが、なかなか丁度よいサイズ。
毎日頻繁に使うものを、苦し紛れに、カゴに押し込んでいます。

本当は何も置きたくないくらいですが、いかんせん毎日の暮らしではホテルの様にするのは難しいですね。



目指せ! ホテルのバスルーム ← やっぱりモノを減らすべき?!






にほんブログ村 インテリアブログへ← 気が向きましたら クリック お願いします・・・。
←とても喜びます・・・。
06.25 (Thu) 17:01 [ 洗面所 ] CM8. TB0. TOP▲

DSC_0264.jpg


お風呂掃除ブラシって、みんなどこにしまってるんですかね?
私は、お風呂場に置きたい派です。
だけど、生活感丸出しの、 100均で売ってるようなやつをタオル掛けに、ぶら下げておりました。
しかも、湯船に入らなくても、手が届くポール付きのでっかいヤツ・・・。

もっと、オシャレで気の利いたのないんかなーと探していたんですが・・・あった!やっと見つけた!
しかも、いつも行くホームセンターに普通に売ってたじゃない!!


661340_LL2.jpg


Scotch Brite の バスシャイン ハンディブラシ
このデザイン 好きだ・・・。


これなら、ギリ湯船の横に立って、浴槽の置くまで手が届いた。
しかも、今まで使ったブラシの中で一番 使いやすい!!
なんか こう フィット感が抜群なんですわ。
別売りのスポンジに付け替えて 使ってます。

 

JN360018780.jpg

バスシャイン ハンディブラシS
取っ手が長いタイプもあるらしい。
こっちも使いやすそう。



掃除道具がカワイイと、モチベーションが上がるんですよね。
ていねいに 掃除 しようという気になる・・・かもしれない。(笑)

最近のユニットバスは、オプションで掃除用具入れなるものが、あるらしい。
壁にふた付きのBOXが付いてました。
でかいので、結構じゃまくさいカモ・・・。
他人さまの、風呂掃除ブラシ事情が 気になります・・・。
06.20 (Sat) 23:32 [ 洗面所 ] CM4. TB0. TOP▲

DSC_0206.jpg


洗面所に、棚を付けてみました。
洗剤がすぐ手の届くところに、置きたかったので、IKEAで棚を購入しました。
なんて事ない棚ですし、付けた所で、ふーん。って感じですが、格段に使いやすくなりました。


DSC_1104aa.jpg


毎日の動作で、洗剤を取るという1アクションが、この棚のおかげで、すんごいスムーズ。
すごいストレスフリー。家事動線って大事なのね、と改めて思いました。
早く付けるんだった・・・・。
洗剤ケースは、入れ替えていますが、柔軟材は、いまだに棚の中。(パッケージが可愛くない為。)
液体モノを入れ替える、容器が見つかりません。何か良いのないかなー。


DSC_0111.jpg


また増えてしまった、カエルグッズ。
ちょっと気持ち悪い?けどセロハンテープホルダーです。


DSC_1103kk.jpg


ここにも、カエルが覗いています・・・。
IKEAで買った、カエルの王様 クッションです。


にほんブログ村 インテリアブログへ← 気が向きましたら クリック お願いします・・・。


09.12 (Fri) 17:04 [ 洗面所 ] CM6. TB0. TOP▲