fc2ブログ
  
DSC_0239_20171025103731606.jpg


新しくウォーターサーバーを
設置しました。

FRECIOUSという会社の
DEWOというモデルです。

このサーバーカッコいいですっ!!
デザイン一目惚れ!!

ベビーのミルクを作るのにとても便利と
聞いて、一人目の時は夜中のミルク作り
が大変だったので、二人目の時は
ぜひ導入しようっ!と思い
出産前から設置してました。


DSC_0227_201710251059017cc.jpg 


我が家のキッチンは、ステンレスと木と
ブラックで統一している感じなので
黒いサーバーがあって嬉しい!!



DSC_0247.jpg 


このサーバーは
水変えも、大変じゃないし、2階の我が家も
パックが軽いので私一人で楽々できます。

5歳の息子も一人で
水出して飲める高さだし、
お湯はロックボタンを押さないと
出ないので安心です。

70度のお湯が出るので
ミルク作りがめちゃくちゃ早いっ!!

一人目の時も、これ欲しかった・・・。
でも今は完全母乳なので
ミルクは作ってないんですが・・・

夏は冷たい水が家族中に人気でした。
寒くなってきた今は
インスタント味噌汁がそっこー
作れて便利!!(笑)

ミルクは作らなくても
便利なので、設置して良かったです〜!



ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ 

  読んでくれてありがとうございます。 
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。

スポンサーサイト



3020j.jpg


リビング側の扉。
こっちは奥行き37㎝と狭いので中は棚板にしました。


0320x.jpg


文房具類や、書類用の引き出しを2段付けました。


0320n.jpg


リビング側の扉は、スッキリさせたかったので
開き扉でそろえました。


0320m.jpg


キッチンからの眺め・・・。
かぶりつきでTVを見ている息子が見えます・・・(-_-)

以上、長々と読んで頂きありがとうございました~。
念願のIKEAキッチン、やっと設置できました!
ステンレス扉、とても気に入っています。
待った甲斐がありました・・・。

ちなみに、このステンレスは磁石が付きます!
便利、便利~。


にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。



0320a.jpg


引き続きキッチンの引き出しなどの仕様です。


0320s.jpg


オーク無垢財のカウンター。

お手入れ方法は、木製用品トリートメントオイルを
初めの1週間は1日おき、2週間目から2日おきに塗るらしい。
染み込まなくなるまで、2~3ヶ月続けると
IKEAの説明書に書いてありますが、

職人さんによると、そこまで塗んなくても大丈夫らしい。
逆に塗りすぎると、油が染み出てくる事もあるとの事。


0320o.jpg


IKEAで買ったトリートメントオイル。
これは、オイル成分のみらしいです。

高いけど、無垢床用のワックスとかの方が
綺麗に仕上がるよ~って職人さんが言ってた。
ちなみに、職人さんは、オスモのワックス使ってた。


0320d.jpg


キッチン側の引き出し。


0320h.jpg


開けると、3段になってるヤツ。
内部の引き出しの位置も、変えられます。


0320hf.jpg


こっちは、サプリ入れてみました。
ここにも、内部に予備のコンセントを付けてもらったので
将来、炊飯器でも置こうかな?と思ってます。

長くなったので続きます~。



にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。

0317a.jpg


工事2日目。
天板が付きました。

中央あたりに継ぎ目があるのですが、
全然わかりません!


0317d.jpg


本来は、床にビスで固定する物なのですが
床に穴を開けたくなかったので
固定しないようにお願いしました。

職人さんに、固定しない場合の不具合は何かおきますか?
と聞きましたら、押してずれた際に、足の部品が欠けたりするかも。との事。
我が家の場合は、シンクなどの設備はないのでまあ大丈夫かなと思いまして。
ちなみに押して動くような重さではないっす。


0317s_20130317164518.jpg


電子レンジ用のアース付コンセントも付きました。


0317f.jpg


そして、引き出しを取付けていきます。


0317g.jpg


そして、念願のずっと欠品だったステンレスの扉が付いた!


0317h.jpg


そしてついに完成〜!!やった〜!!
ステンレスもピカピカでいい感じ!


0318b.jpg


キッチン側はこんな感じ。


0317k.jpg


さっそく息子が扉をいたずらしてますが…(・_・;
早急に、いたずら防止対策が必要ですが。

引出し内部の様子は、次回に続きます〜。


にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。


0316d.jpg


工事1日目。(終了時の写真。)
職人さんは、一人での作業。


0316a.jpg


最初、この木材で枠を組み始めたので、
何に使うんだろう??

と思っていたら、天板が無垢のオーク材なのですが
2枚を現場でジョイント加工する、
クランプで圧着するための枠でした!

天板加工は、すべて現場作業なので、
こうやってくっつけるんだーと感心ひとしお。
普通の木工用ボンドで付けてた!!

カットして余った天板は、もらえるとの事で
ラッキー!旦那は、棚でも作ろうかなーって言ってました。



0316dd.jpg


こんな感じで1日目の作業は終了。
やっぱり、天板の加工に時間がかかる印象ですね。
こりゃ~、自分では出来ません・・・(^_^;)


0316z.jpg


キッチン側は、レンジを入れる予定なので
床に元から作っておいたコンセントから
キャビネットの下に穴を開けて、配線を持ってきています。

足元のカバーパネルが注文されていなかったという
トラブルが発生したのですが、
迅速な対応をして頂き、無事今日中に商品が
届きました~。はやッ!

そして、2日目につづきます~!


にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。


0314a.jpg


IKEAのキッチンが搬入されました。
施工は明日です。

どんだけ大きなダンボールでいっぱいになるんだろう
と思っていたけど、意外と少ないしコンパクト。

現場で全部組み立てるので
こんなにコンパクトな状態でやってくるんですね~!


0314s.jpg


でもすごい数の部品の数々・・・。

我が家の工事の流れとしては、

現場調査⇒IKEAにて最終見積もりのキッチン購入
⇒キッチン搬入⇒施工2日間

という予定です。


0314d.jpg


作業しやすいようにと、物をどかした状態が
何も無かった新築の頃を思い出しました。

パインの床も天井の梁も結構日焼けして、
良い色になってきたな~。


0314g.jpg


いつもと違う広々した様子の部屋に
テンション上がって転がりまわる息子。

やっぱり物が無いっていいな・・・。
少しずつ増えてきた物達を
整理しようと思った夜でした。

つづく・・・。



にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。



0306z.jpg



IKEAのキッチンをついに注文してきました!

新築した時から、IKEAの アイランドキッチンをいれようと
計画していたのですが、いざ注文しようと思ったら、
ステンレス扉が在庫切れで、待つこと1年以上・・・。
やっと入荷しました!!

引き出し収納のみのアイランドカウンターで
設備は無しなので、おそらくキッチンメーカーで
注文するより、かなりお安いと思います。

現場調査にも来てもらったので、
来週、設置予定~。
またレポしたいと思います!


0306c.jpg


IKEAにいくとつい買ってしまうソフトトイ。
安いし、丸洗いできるのが良いですよねー。


0306x.jpg


息子がかなり犬好きなので、
おやすみアイテムとして大きな犬のソフトトイを買ってみた。
フカフカの触り心地で、これで遊ぶととても喜びます。
これでぐっすり朝まで安眠してくれればなー。




にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。


0118s.jpg


お気に入りの飲み物。
毎日、大量に飲むので、もう出しっぱなしです。

うちのキッチン、収納が少ないので、
しまう場所ないし・・・。なので、毎日使う物は、しまわない~(^_^;)
もう、この際ドリンクバーみたいにしたい・・・。


0118a.jpg


相変わらず、大好きYogi tea です。
Detox系の味が好きです。
この前買った、Berry Detoxもお気に入り。

色んなタイプの味があるので、気分によって選べるように
たくさん種類を置いておくのが、ささやかな喜びであります。


0118d.jpg


毎朝飲んでる、青汁(ProGreen)と、
左の容器には、コラーゲンパウダー。

久々にコラーゲン飲んだら、昔は感じなかった効果が!!
年とともに、やっぱりコラーゲン減ってるんだなー(-_-)ウウム と実感しました・・・。
NIPPIコラーゲンを飲んでいます。無味無臭で飲みやすくて好きです。

WECKのビンに入ってるのが、金時しょうが粉末
かなり暖まりますねー、コレ。
じゃんじゃん飲み物やスープに使ってます。


0118g.jpg


たまに買う、玄米コーヒー
金時しょうが粉末入れて飲むと、
すごく暖まって、味もおいしいです。


0118h.jpg


スプラウトも育て中です。


0118j.jpg


ブロッコリー・シードを買ってみたので、
かいわれ系のスプラウトも、このビンでうまく
育てられるのか、やってみたいと思います~。



にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。

0920.jpg


最近たまに作る、大好きなカントチーニ(ビスコッティ)というクッキー。
濃いコーヒーや、エスプレッソにひたして食べると、止まらない!
甘口ワインにも合うらしいです。

カントチーニ(ビスコッティ)って、2度焼きするって意味らしいです。
作り方は、めちゃくちゃ簡単でしたが、2度焼きします。




 ベリー/カントチーニ・アーモンドビスケット

このベリー社のカントチーニが大好きで、
同じ味を再現したくて、試行錯誤してます。
買うと、まあまあするし・・・。

これだ!!というレシピが見つかるまで色々試してみたいと思います~。
次はヤミーさんのレシピでも作ってみようかな。



最近購入した、キッチンまわりの雑貨です。

0920s.jpg


サプリメント入れを探していたので、なかなか良いモノが見つかりました。
サプリのパッケージがバラバラだったし、毎日飲むのにしまうのもめんどうだし。
これなら、出しっぱなしでもカワイイ気がします~。



0920a.jpg


それと、水道ノブフック。
お風呂で使おうかと思ったのですが、あまりにも可愛いかったので
キッチンで使用中です~可愛い雑貨が増えると、
テンションUPする私です~!!ヾ(*ΦωΦ)ノ




にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。


08183.jpg


三角コーナー代わりに、ずっと気になっていた
カリプソ ゴミ箱を購入してみました。

いつも、スーパーのビニール袋を三角コーナー代わりに
そのつど用意して使っていた私としては、便利です。


08182.jpg


使用中は、この中にビニール袋を入れて使っています。
口が斜めになっていて、ポイポイ入れやすいです。

このデザインが、とっても好き~。
キッチンに置いてあっても、まったくじゃまにならない
デザインなので気にいっています。






キッチンにて栽培中のアボカド ↓

08181.jpg


スーパーで買ってきて食べた後のタネです。
1~6週間でタネが割れて、根っこが出てくるらしいです!!
うちのもやっと割れて、根っこが出てきました。

せっせと水を替えて、栽培中です!!




にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。


08172.jpg


久々~にIKEAに行ってきました。
2011年のカタログが欲しいしなぁと思ってたら、
店頭配布は9月1日~だそうで、フライングでした。

最近はもう家具なんかもそろってきたので、あまりIKEAで
買うものって無いのですが、
食材がおもしろいので最近ちょこちょこ買います。

冷凍ミートボールとか。
それに付けるリンゴンベリージャムがいつも売り切れてて残念。
入荷してもすぐ売り切れちゃうらしいですねぇ。


08174.jpg


なぜかレジの前に売っていて、思わず買ったIKEAのカート。
なんか妙にカワイく見えました。
キッチンの横でコントレックスの箱置きになってますが・・・。


08171.jpg


カタログ無かったなーと思っていたら、
コンビニで売ってた!!ビツクリ!!

カタログは350円だけど、IKEA500円割引クーポンと、
ソフトクリーム&ホットドック
無料クーポンが2枚付いてました!!やったー。太っ腹ね!


08178a.jpg


最近、IKEAHomePlannerって無料ソフトをダウンロードして
IKEAでアイランドキッチン計画を練って妄想しています。


08176.jpg


IKEAの商品で簡単な3Dが作れます。
やり始めたら、結構楽しいし!
見積もりなんかも出ますし。

IKEAのキッチンの、カウンターって天板が木製なのが選べるのですが
それがカッコイイな~って思います。
日本のシステムキッチンでは天板が木製ってあまり無いですよね。
でも水周りとか火回りでは、ちょっとお手入れが不安ですけどね。


アイランドのカウンターは、天板が木製で、キャビネットはステンレスに~
と妄想は膨らんでおります。
いや~宝くじでも当たらないかしらね~(-_-)ウウム


08173.jpg


スウェーデンと日本の生活文化の違いなど、IKEAキッチンから
見えるのでちょっとおもしろいです。

でも、どうしても怖いのが、包丁を壁にマグネットのようなもので
貼り付けている収納・・・。
あれ、見ててどうしても怖いデス・・・(>_<)




にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。


0727s.jpg


キッチンの天井に、蛍光灯の照明があるのですが、
間接照明が好きなので、これは、ほとんど使いません。

でもせっかく付いているし、どうにか手を加えたいなと思っていたら、
akkoさんが蛍光灯照明器具に、オリジナルステッカーを作って、素敵に変身!!
(素敵なDIYやアイデアが沢山で、参考にさせてもらっております~)
されているのを見て、とっても可愛いかったので、
さっそく作ってみましたー。


0727d.jpg


透明シールのプリント用紙を買ってきまして、
文字をプリントし、切って貼る!


0727f.jpg


ドイツ語で、「キッチン使用中」という意味。
我が家はドイツ製品が、好きらしい・・・って事でドイツ語にしてみました。
さっぱり読めませんがね。


0727g.jpg


自分的には手術室入り口にある「手術中」の電気サインのイメージで。


0727j.jpg


ついでにキッチンボードにも作成してみました。


0727h.jpg


こちらは、「キッチンを綺麗に保とう」 という意味の文字にしました。
ドイツ語は、全く読めないので、綺麗にしなきゃアカンという脅迫観念に
おそわれなそうで、良いかもです・・・(・ε・)

不器用な私でも、このステッカー作りなら出来ました!
満足~満足~な仕上がりでした(^^)






にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。