fc2ブログ
  
DSC_0300.jpg


またおもちゃ箱をプチDIYしました。

この箱、かれこれ独身時代から使っていた・・。
昔ペンキで塗ったんだよな。

家具を処分した時に出た
キャスターを再利用してみた!

どうしてキャスターを付けた
だけでなんか可愛いんでしょう。
スタッキングもできます。


DSC_0303_201606170847206e4.jpg


これまたトミカ収納。
トミカどんだけあるんだっつーの〜。

でも、リビングに置いておいてもGOOD!!
リユース!リサイクル!!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。



スポンサーサイト



06.17 (Fri) 08:57 [ DIY ] CM0. TB0. TOP▲
DSC_0387_20160523114756735.jpg


すっかり久しぶりのブログになってしまいました。

またぼちぼちとブログを更新して行きますので
よろしかったら見てやってください。


天気の良い日曜日
息子と旦那が小屋のペンキを
塗り直しています。

ベランダの植物たちも大きくなったなぁ。
大好きなキボウシの葉も茂ってきました!

ガーデニングが楽しい季節です♪




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。



05.23 (Mon) 11:58 [ DIY ] CM0. TB0. TOP▲
0119a.jpg


この前、IKEAに行って買ったモノ。
このワゴン。ずっと欲しかったんだ~。

グレーは、リビング用に。


0119d.jpg


水色は、ベランダの小屋に。


0119s.jpg


あと、このベビー用のコップ。
やっと入荷していて買えた!
鼻の所から飲むんだけど、可愛い~!


0119g.jpg


久々に、小屋の中をのぞいたら、
超快適空間になっとるやないか~いッ!!

こもってなにやら作業してるな~と思っていたら
小屋ライフを満喫してやがる・・・。


0119h.jpg


この前、ウキウキで買ってたこのスピーカーも
小屋に置くためだったもよう・・・。
工具みたいなデザインでちと可愛いなぁ・・・。




Audio-technica BOOGIE BOX


小屋の防音対策まで考え出していた旦那・・・。
完全に趣味部屋になってます・・。



にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

 

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。

01.19 (Sat) 19:40 [ DIY ] CM2. TB0. TOP▲
0106a_20130107125133.jpg


旦那がコツコツと作っているベランダの小屋。
結構出来上がってきました!

適当~に作ってる割には、意外とちゃんと
出来ているので、ビツクリです・・・。


0107s_20130107125140.jpg


窓も付いた~!
ガラスじゃなくてアクリルの窓です。


0107d_20130107125136.jpg


屋根は勾配付きで、防水シートを貼ってます。
この上から屋根材の仕上げを何か貼るもよう。


0107f_20130107125137.jpg


2畳くらいの広さでしょうか。


0107g_20130107125139.jpg


物を収納してみました。

ウエットや工具などを入れたかったのですが、
まだまだ余裕がありそう!!

この程よい狭さが、こもるのに丁度良い空間なので
趣味部屋&こもり部屋としても使えそうです~。


これから、内装工事に入るようです。
棚とか付けて、カッコよくしたいな~!!



にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

 

読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。

01.12 (Sat) 13:15 [ DIY ] CM2. TB0. TOP▲
1022z.jpg


最近のベランダの様子。

ベランダの手作りウッドデッキが、だいぶ老朽化してきたし
掃除しずらいし、子供も安全に遊べるようにしたいし
デッキを剥がしました。

そして、その剥がした大量のデッキ材を何かに再利用
できないかと考えまして・・・・


1022kk.jpg


我が家のデッキの下は、
枯葉や砂がたまってしまうんですよね。
これだと、掃除しずらいのが難点でした・・・。

左側の棚(IKEAの棚を塗装したモノ)
もうガタがきているので撤去。


1022pp.jpg


スッキリ~スッキリ!!
これだと、ケルヒャーで思いっきり掃除できます!

そして余ったデッキ材で、旦那がなにやら
ベンチと小屋を作り始めました。


1022uu.jpg


この小屋のようなものには、
我が家の大好きなキャスター付き!

移動できるって便利です!掃除もしやすいし。
なによりこのタイヤがカッコイイので好きだ。


1022oo.jpg


夜ライトアップすると、
撮影のセットみたいなので
今段階では、『徹子の部屋』と呼ばれています。

なんか、このままでも イイかも・・・(笑)


1022ii.jpg


最近作った寄せ植え。
クリスマスバージョン。


1022tt.jpg


オリーブの実も色づいて来ました。


1022uy.jpg


ベランダ小屋 計画は続きます・・・・。



にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ 



読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。
10.23 (Tue) 13:33 [ DIY ] CM2. TB1. TOP▲
0829a.jpg


しかし、毎日暑いですね。
モリモリつかまり立ちを始めた息子から
目を離せない今日この頃です・・・。

アヒルのプールでご機嫌なようです。


0828w.jpg


この暑い中、駐車場のデッキの塗装しました。


0828q.jpg


こんな感じの木材。
5年ほど経過し、このままでも良い感じなのですが
ちょっと色あせてきた感じ。


0828e.jpg


キシラデコールをいつものようにささ~っと塗り(旦那が)


0828t.jpg


この暑さで、あっという間に乾きました。
色はダークブラウン。


0828r.jpg


色が濃くなって、枕木風になったかな?
落ち着いた色になり満足な仕上がりでした!



にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。

08.29 (Wed) 20:10 [ DIY ] CM6. TB0. TOP▲
0509a.jpg


久々の更新になりました~。
体調がすぐれず、しばしブログ更新サボっておりました・・・。

でも、復活してきましたので、マイペースでまた更新していきます~(*゚▽゚)ノ
気ずけばGWも終わりまして、初夏か?と思うような天気ですね。

休み中、なにやら思い立った旦那が、
あまった木材でベンチを作りはじめました。


0509z.jpg

植物の手入れなどもやっとこさ始めました。
グリーンの寄植え。


0509x.jpg

コデマリ。


0509c.jpg

オリーブにも蕾がが沢山付きました。


0509v.jpg

IKEAで買った、ガーデン用ソーラーライトで、
無駄にオリーブをライトアップしてみました。

このセットで、確か1500円くらい。
ほんのり光って、そんなに明るくないけど、
お値段の割には、良い感じだと思います。


0509l.jpg

カシワバあじさい。


0509n.jpg

ブリエッタローズという花。
早く咲かないかナー。


0509b.jpg

ベンチは、まだ製作途中ですけど、
こんな感じになりました。
ペンキ塗って、ステンシルでもしようかなと。


0509m.jpg

この憩いのベンチスペースは、どうやら
旦那の喫煙所として製作したもようです。

気に入ったらしく、ここでビール飲んだり
タバコ吸ったりして満喫しておりました。

綺麗に完成したらまた書きたいと思います~ヾ(*ΦωΦ)ノ



にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。
05.09 (Mon) 14:12 [ DIY ] CM20. TB0. TOP▲
0207a.jpg


キッチンで使う棚を作りました。


0207s.jpg


ホームセンターで買った、シェルフリンクスという
2×4材を組み合わせて簡単に家具が作れるという部材を使ってみました。
1個660円で、6個購入。


0207z.jpg


こんな風に、組み合わせてビスでとめていきます。
棚板は、あまり重くならない様に、1×4材で作ってます。


0207g.jpg


下にキャスターを取り付けて、完成~!!


0207x.jpg


結構、おおざっぱな作りですが、
キッチンで、一時的に使う棚なので、OKです。
使わなくなったら、庭やガレージでも使えそう~。


0207h.jpg


こんな感じで、モノがあふれだしていた場所に設置。
コントレックスや、コーヒー豆ストックや
パン作り用品、粉や材料などを収納しました。

やっぱり、キャスター付けて良かった!
掃除しやすいってのが便利です。


0207j.jpg


だんだん、モノが増えてきたキッチン・・・。

そのうち、アイランドキッチンにする予定で、
それまでの、仮の棚なのですが・・・
我が家はこうゆうバラしたり、増やしたり出来る家具が
とても好きみたいです・・。
そして、作る作業も大好きだ~(ΦωΦ)



にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。
02.07 (Mon) 23:09 [ DIY ] CM8. TB0. TOP▲
1114j.jpg


ベランダの壁に、木製のフェンスを取り付けました。

実は、この木製フェンス、すんごい前に買っていたのですが・・・
夏の暑さや、秋の長雨・・・などなど色々理由をつけては
先送りになっておりました。


1114z.jpg


WOODPRO というお店で買った、枠付きフェンス です。

サイズをオーダーできるし、
シンプルなデザインが気に入りました。


1114h.jpg


ホームセンターでこのような↓フェンス固定金物を買って、
サビ止めスプレーまでして用意していたのですが、




1114s.jpg


置いてみたら、手前の棚でしっかり固定できました。
重い植木鉢など置くので、フェンスが倒れる事はないでしょう。
念のため、フェンス自体を全て連結して固定しました。


1114g.jpg


古い木材や植木鉢を処分したり、
枯葉や砂を取り除き、排水溝もケルヒャーで掃除。
すごい枯葉や砂の量。スッキリスッキリ!!
うちは、半年に1度くらいベランダ大掃除やらないと、ダメです(・・;)


1114k.jpg


室内から見た感じ。
ベランダが以前より広く感じます。


1114l.jpg


今日の作業はこれで終了~。
もっと早くやればよかったなー(^_^;)

雰囲気はすっごく良くなって、嬉しい!
やっぱ、買ってよかったデス~。

ベランダ美化計画、やる気が沸いてきましたヾ(*ΦωΦ)ノ
棚やベンチの塗装・・・古い土の処分・・・一気にやろ~!!




にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。



11.14 (Sun) 22:35 [ DIY ] CM10. TB0. TOP▲

0408.jpg



ホームセンターで、ホワイトボードを買ってきまして、
マグネットが付く黒板作りに挑戦してみました。

使用したのは、この塗料と、1500円位のホワイトボードです。





04084.jpg


塗料は、綺麗に塗れました~。2度塗りです。
仕上げに、サンドペーパーでこするとツルツルになって良いらしいですが、
元のホワイトボードもツルツルしてますし、
めんどくさかったので、それは省きました~。


04082.jpg


チョークで書けるし、マグネットもOK(*゚▽゚)ノ
ホワイトボードなので、軽いです。
石膏ボード用フックで取り付けました。
今は、ホント便利なモンが色々あるのですねー!
なかなか満足な仕上がり(^^)って言っても、超簡単ですけど・・・。
黒板スプレーなかなか使えます!!





にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。


 


04.09 (Fri) 09:53 [ DIY ] CM10. TB0. TOP▲

0317.jpg



ホームセンターで買った、黒板塗料スプレーを使って、黒板を作ってみました。
と言っても、これもとからあった、緑色の事務所にあるみたいな黒板に、
黒板用スプレー(黒色)を塗っただけなんですけどね。



03171.jpg



元の黒板はカレンダーのような予定表が書かれているモノだったので、
それを消すために、スプレー3度塗りました。スプレー1本使いきりました。
うっすらと、元の予定表の線が見えますでしょうか??

この塗料、ペンキが塗れる材質だったら、OKと書いてありました。

2回塗りくらいが一番綺麗なんじゃないかな?という印象。
3度塗ったら、ちょっと表面がザラザラになっちゃいました。
チョークで字を書くとしたら、下地はツルツルした材質が良いと思います。
ベニアのざらっとした面に塗ったら、失敗しました(>_<)

そして、これは木製なので、マグネットが付かないんですよね・・・。
しかたないので、シールでペタペタデコレーションしてみました。



03173.jpg


ホームセンターでこんな型紙を見つけたので、
色を塗って、裏にマグネットシールってのを貼り付けて、
ナンバーマグネットの出来上がり。


03174.jpg



このマグネットシールも便利ですね。


03172.jpg


適当に作ったもんで、数字の並びがおかしいけど・・・(^_^;)
数字のロゴってなんか好きなんですよねー。

今度は、マグネットが付く材質で黒板を作ってみたいです~♪
ホワイトボードに塗ればいいのかな・・・今度やってみます!




にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ポチっとしてくれたら嬉しいです。励みになります♪




03.19 (Fri) 11:04 [ DIY ] CM10. TB0. TOP▲

12181.jpg



右側のオススメに貼ってある、キッズメジャーみたいのがずっと作りたくて、
やっとこさ、道具がそろったので、作りました。
油性スタンプ台と、数字スタンプと、消しゴムで材料はOK!!


12184.jpg



こんな風に、10センチごとに、
スタンプを押していくだけですけどね。

油性スタンプ、いろんな所に使えるので便利!
棒の部分は、消しゴムで作ったはんこです。
若干、いびつです(^_^;) 


12182.jpg





そして、まさかの、痛恨のミス!!

100㎝が・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 2つもあるがなっ!!

ガビーン。


12183.jpg



ホント、自分に、がっかりだよ・・・。(つд⊂) アウー
もう消せやしない・・・。だって油性スタンプだもの。


まーまー仕方ない。
これも、思い出って事で! (ポジティブね。)
ボクは、気にしないよっ!!


170cmまで、測れます♪



もし、うちにドロボーが入って、逃走した時に

『犯人は、身長165cmくらいでした!!』

って、答えられるかもしれない・・・。
(そういう使い方?)



12185.jpg



本当は、うちの大黒柱に、作りたかったけど、
失敗したら、やばいので、こっちに作りました。
(まんまと、失敗してますけどね・・・。)

あぶない・・あぶない・・・C= (-。- ) フゥー




にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ



読んでくれてありがとうございます。
応援ポチっとしてくれたら嬉しいです。励みになります♪

 

 


01.09 (Sat) 23:44 [ DIY ] CM6. TB0. TOP▲