
またおもちゃ箱をプチDIYしました。
この箱、かれこれ独身時代から使っていた・・。
昔ペンキで塗ったんだよな。
家具を処分した時に出た
キャスターを再利用してみた!
どうしてキャスターを付けた
だけでなんか可愛いんでしょう。
スタッキングもできます。

これまたトミカ収納。
トミカどんだけあるんだっつーの〜。
でも、リビングに置いておいてもGOOD!!
リユース!リサイクル!!
ホームセンターで、ホワイトボードを買ってきまして、
マグネットが付く黒板作りに挑戦してみました。
使用したのは、この塗料と、1500円位のホワイトボードです。
塗料は、綺麗に塗れました~。2度塗りです。
仕上げに、サンドペーパーでこするとツルツルになって良いらしいですが、
元のホワイトボードもツルツルしてますし、
めんどくさかったので、それは省きました~。
チョークで書けるし、マグネットもOK(*゚▽゚)ノ
ホワイトボードなので、軽いです。
石膏ボード用フックで取り付けました。
今は、ホント便利なモンが色々あるのですねー!
なかなか満足な仕上がり(^^)って言っても、超簡単ですけど・・・。
黒板スプレーなかなか使えます!!
読んでくれてありがとうございます。
応援ぽちっとしてくれたら嬉しいです。
ホームセンターで買った、黒板塗料スプレーを使って、黒板を作ってみました。
と言っても、これもとからあった、緑色の事務所にあるみたいな黒板に、
黒板用スプレー(黒色)を塗っただけなんですけどね。
元の黒板はカレンダーのような予定表が書かれているモノだったので、
それを消すために、スプレー3度塗りました。スプレー1本使いきりました。
うっすらと、元の予定表の線が見えますでしょうか??
この塗料、ペンキが塗れる材質だったら、OKと書いてありました。
2回塗りくらいが一番綺麗なんじゃないかな?という印象。
3度塗ったら、ちょっと表面がザラザラになっちゃいました。
チョークで字を書くとしたら、下地はツルツルした材質が良いと思います。
ベニアのざらっとした面に塗ったら、失敗しました(>_<)
そして、これは木製なので、マグネットが付かないんですよね・・・。
しかたないので、シールでペタペタデコレーションしてみました。
ホームセンターでこんな型紙を見つけたので、
色を塗って、裏にマグネットシールってのを貼り付けて、
ナンバーマグネットの出来上がり。
このマグネットシールも便利ですね。
適当に作ったもんで、数字の並びがおかしいけど・・・(^_^;)
数字のロゴってなんか好きなんですよねー。
今度は、マグネットが付く材質で黒板を作ってみたいです~♪
ホワイトボードに塗ればいいのかな・・・今度やってみます!
読んでくれてありがとうございます。
応援ポチっとしてくれたら嬉しいです。励みになります♪
右側のオススメに貼ってある、キッズメジャーみたいのがずっと作りたくて、
やっとこさ、道具がそろったので、作りました。
油性スタンプ台と、数字スタンプと、消しゴムで材料はOK!!
こんな風に、10センチごとに、
スタンプを押していくだけですけどね。
油性スタンプ、いろんな所に使えるので便利!
棒の部分は、消しゴムで作ったはんこです。
若干、いびつです(^_^;)
そして、まさかの、痛恨のミス!!
100㎝が・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 2つもあるがなっ!!
ガビーン。
ホント、自分に、がっかりだよ・・・。(つд⊂) アウー
もう消せやしない・・・。だって油性スタンプだもの。
まーまー仕方ない。
これも、思い出って事で! (ポジティブね。)
ボクは、気にしないよっ!!
170cmまで、測れます♪
もし、うちにドロボーが入って、逃走した時に
『犯人は、身長165cmくらいでした!!』
って、答えられるかもしれない・・・。
(そういう使い方?)
本当は、うちの大黒柱に、作りたかったけど、
失敗したら、やばいので、こっちに作りました。
(まんまと、失敗してますけどね・・・。)
あぶない・・あぶない・・・C= (-。- ) フゥー
読んでくれてありがとうございます。
応援ポチっとしてくれたら嬉しいです。励みになります♪